【韓国ドラマ】未知のソウル:キャスト・相関図・あらすじ感想・OST完全まとめ

韓国ドラマ
スポンサーリンク

韓国ドラマ「未知のソウル」は、都会と田舎、全く違う環境で生きる双子の人生交換を通して「本当の自分らしさ」に向き合う。

パク・ボヨンの一人二役なのに、それぞれのキャラが際立っている!しっかりと別人格に見える演技力の高さ!

ドラマの台詞も秀逸!

ドラマ見どころ
  • 正反対の双子が人生を交換し、成長と家族の絆を描く
  • パク・ボヨンの圧巻の一人二役と繊細な演技が必見
  • 都会と田舎を対比する映像美と心に響くOSTも魅力!

ちなみに、韓国ドラマをもっと楽しむには字幕なし視聴が断然おすすめ!
私も韓国語を勉強してからドラマの細かなニュアンスが分かるようになり、楽しみ方が100倍広がりました。

\ 私が使っている【韓国語学習教材】はこちら /

この記事の概要
  • 「未知のソウル」のあらすじ(ネタバレなし)、感想、キャスト・相関図、OST情報、視聴方法まで解説
  • 「韓国ドラマ 未知のソウル あらすじ 感想 キャスト OST」で検索してきた方にも答えをしっかりお届けできる内容
この記事を書いたひと
  • 韓国語の勉強歴:10年
  • 韓国語の資格⇒TOPIK2級TOPIK4級
  • 韓国ドラマファン歴:14年
  • 詳しいプロフィールは→こちら
スポンサーリンク

あらすじ:双子の人生交換

 ソウルで完璧なキャリアを築くユ・ミレ(未来)(パク・ボヨン)と、田舎で夢破れた元陸上選手・ミジ(未知)は一卵性双生児の双子。でも、性格も価値観も正反対の2人。
 

双子の姉のミレはソウルの大企業に勤めているが、会社内のいじめとパワハラのために辛い毎日を送っていていた。

双子の妹のミジは地元に残り、祖母の介護と日々のバイト生活。自宅で母親とふたり暮らし。

ミレミジの双子の姉妹はそれぞれの人生に行き詰まりを感じていた。
 

ミジが姉のミレに母親が作った惣菜を届けるために、ソウルに上京する。ソウルで会った姉の異変に気づき、妹のミレが姉の窮地を救うために人生の交換を提案する。

姉のミレ

  • 妹のミジが働く予定だった苺農園で働くことに

妹のミジ

  • ミレが勤務していた大企業で働くことに

双子の姉妹は今までの自分とは真逆の環境に飛び込んでいく。

妹のミジは姉の替わりにソウルで勤務している最中に、初恋相手で隣人の幼馴染であるイ・ホス(パク・ジニョン/GOT7)に出会う。

ホスは弁護士事務所に勤務する弁護士。ホスは中学生の時に父親を交通事故で亡くし、母親と二人暮らし。母親は小学校の教頭先生をしている。

 双子の姉妹の母親は隣人のイ・ホスの母親が勤務している小学校の給食の調理員。双子姉妹の父親は幼い時に亡くなっている。

 一卵性双生児なので、ミジとミレは顔も体型もそっくり。母親でも見分けがつかないが、父親と祖母だけは一度で見分けることができていた。その祖母も今は病院で寝たきり状態になっている。

 双子の姉妹、幼馴染のイ・ホス、それぞの家族関係、職場の同僚関係、恋愛関係が丁寧に描かれるストーリー

【ネタバレなしの感想】変わる勇気と前向きな言葉に背中を押される

 視聴後の感想は「良かった!」
 最初は正直タイトル「未知のソウル」ってどうなの?という感じで、タイトルから敬遠していました。

「未知との遭遇」じゃないよね?何このタイトル?っという感じで、全くノーチェックでした。

 でも視聴開始すると、1話から面白い。想像通りに進む場面と、お?と以外な展開もあり、あっという間にはまりました。みんながSNSで話題にしているドラマはやっぱり面白いと実感。

 一人二役を演じているパク・ボヨンちゃんの演技が圧巻で、一卵性双生児なのに別人・別人格に見えるので、一緒に画面に写っていても全く違和感ない。

 お互いが別の環境に飛び込んで、ためらいもしながら前を進もうとする気持ちと行動力が私には無いので憧れるし、生き様がかっこよかった。

「未知のソウル」は、ミジが主人公で、その物語に焦点を当てるのかと思っていましたが、姉のミレや幼馴染のスホ、ミレの勤務先の苺農園のオーナー、双子の母親などのキャスト一人ひとりに焦点をあてて掘り下げていくストーリーが、私は好きでした。

それぞの過去があって「今」がある。そして、よりよい未来に向かうために自分で道を決定して、行動して進んでいく。自分の道は誰かの為にではなく、「自分がやりたいことをやるために、自分で決定する」その決断力、揺るぎない信念と行動力が素晴らしかった。

 台詞は名言も多く

  • 「昨日は終わった 明日は遠くて 今日は未知だ 行こう!」
  • 「人生は最初から正解を選べない。選択したことを正解にしていく。」

など、

心に沁み入る言葉が多かったことも特徴のドラマでした。「なんか感じが良い」ドラマでした。

双子姉のミレの職場のパワハラ上司や意地悪な同僚たちには、1ミリも共感をできませんでしたが、その他のキャストはわりといい人。

感想(ネタバレあり):会社で嫌なことがあった時に心を慰めてくれるドラマ

私はノーチェックでしたが、SNSで話題になり、好きな俳優の一人のパク・ボヨンちゃんなので、きもとはゆるく視聴開始しました。

しかし、1話からはまり、2日間で一気に10話まで視聴しました。その後、最後は配信後すぐに視聴するくらい「はまるドラマ」になりました。

何が良かったというと

  • 12話にしっかりとまとまる内容構成
  • 伏線回収が早い
  • 1話ずつで概ねストーリーがまとまる
  • 嫌な人が少ない
  • ん?と、引っ掛かかる内容もすぐに、理由がわかるのでストレスが少ない
  • ミジ・スホの恋愛が可愛い
  • パク・ジニョンがイケメン
  • リュ・ギョンスもそこそこ好きな顔

最後はメンズが良かった。
だら~と寝ながら気楽に視聴してても、しっかりと内容が入ってくるのが気軽さが良い。

それぞれの葛藤はあるけど、やりたい事に突き進む!挑戦には努力を惜しまない!といった前向きの感じもとっても好き。

かなり後ろ向き、ネガティブ思考の私には共感が少ないからこそ、キャストそれぞれの生き方は憧れました。

ストーリーネタバレ

ここから、ガッツリネタバレなので、嫌な方はとばしてくださいね。

ネタバレなので言いますが、ミジとホスは付き合いますよ。

その付き合い方が可愛い。

特に、スホの部屋にミジが行ったシーンで、スホがミジにシャワーを貸している間、
「どんな格好が無難か?」
と一人で葛藤し、シャツを着たり、脱いだりするシーンが好き。

さらに、良いなと思ったのは、

  • 自分が相手にどのように思われているのかを、恥ずかしいけど口に出して相手に伝えていたこと
  • 自分が相手にされて嫌だったことに対して、その時の負の感情を相手にしっかりと伝えること
  • 自分が思っている考えを相手に伝えようと努力すること

ミジとスホがお互いに歩みより双方にわかり合いながら進んでいくシーンが良かった。

普通?私は?、自分の思っていることを恥ずかしく言えなかったり、誤魔化したりすると思うけど、それを素直に相手に伝えることができる、ミジとスホが良かった。

そして、一度別れることになりますが、また付き合いますよ。←別れから再度付き合うまでの間隔が1話分だけだったのがとっても良かった。色々考えずに展開が早いのが私は好きです。

苺農園オーナーのリュ・ギョンスもいい役だった。あれ?結構、カッコイイ??と再発見。今までドラマに出ていても、「この人、梨泰院クラスの人だ」くらいの認識でしたが、背も高く、顔も整っている。

青春MTで照れ屋さんな仕草を見て、可愛いらしい一面をみましたが、今回のドラマでも良き面を見ることができました。

「未知のソウル」は、それぞれのテーマが結構、深い。その中で、母親たちの感情が、今までに無いタイプだったのが驚き。

 双子の母親は、母親だけど双子の区別がつかない。→今までなら、「母親は何をしてもわかっている」と、母親絶対主義のドラマが多い中で、母親も泣くし、困っているし、出来ないことも多い、「どうしようもないのよ。どうしたらいいの?」と、娘に逆ギレしちゃうシーンも以外でした。

でもさ、母親だって分からないこと多いし、こどもの方がしっかりしている事だって多い。母親だってさ、人生困っているのよ。そして、母親も誰かの娘であり、親との葛藤もあるよね。

様々な立場の人生を掘り下げている過程が興味惹かれたし、面白かった。

このドラマの印象的なのは、ラスト。ハッピーエンドなんだけど、それぞれが自立して、生きて方向性を見定めて独り立ちしている感じの終わり方が良かった。全員が前向きなハッピーエンドで終わるストーリーが本当に良かったし、友だちにもおすすめしたいドラマの一つになりました。

キャスト一人ずつに悩みがあり、それは現在のコミュニティだったり、自分の身体のことだったり、家族関係だったり、自分自身の感情の問題だったり

自分の問題を直視し、問題解決のために行動を起こす、行動を起こすために手段を考える、手段を考える前に自分の感情を見つめ直す、そんな過程を丁寧に綴っているドラマでした。

感情移入できたのは、各キャストの演技力の高さ!パク・ボヨンちゃんの演技力よ。素晴らしいでしょ。しっかりと性格、雰囲気を変えて、視聴していて全く違和感なし!素晴らしい俳優さんです。

ドラマの中には身体障害の話題も多く、福祉関係従事している私は、そのへんに関しては「おいっ!」とツッコミを入れる場面もありましたが…。

こんなに絶賛していますが、「う~ん」と思うシーンも。それは、ミレの会社の人たちのパワハラ。あんなにあからさまなパワハラって。社内いじめですよね。私も職場でパワハラにあっていましたが、本当に辛いんですよ。それを誰一人助けないなんて、信じられん。でも、職場では同調圧力が働いちゃうこともわかるけど、味方がいない職場なんて。ミレがミジに会社で過ごすための取説には、自分がいかに目立たないように、周りから注目を浴びないように過ごしていたかが分かって、辛い。

自分の子どもがそんな状態だった事を知ったら、母親も相当ショックだよね。会社での辛さを気づいていあげられなかったこと、子どもが母親に相談できなかったこと、子どもが母親に相談しないのは、自分のせいだ!と母親も自らを責めちゃうよね。

それでも、ともだちから、韓国ドラマのおすすめは?と聞かれた時には、「未知のソウル」はベスト10には入ると思う。

未知のソウルの相関図:良い人多め

人物相関図みると、登場人物も少なめでわかりやすい!

未知のソウルの相関図
tvN公式サイトから引用

未知のソウルのキャスト紹介

主要なキャストを紹介します。

役名キャスト誕生日主な出演ドラマ
ユ・ミジ/ユ・ミレ  パク・ボヨン(박보영)    1990年2月12日            『力の強い女ト・ボンスン』『ああ、私の幽霊さま』『今日もあなたに太陽を』『ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた』『アビス』『照明店の客人たち』
イ・ホスパク・ジニョン     (박진영)1994年9月22日『彼はサイコメトラー』『花様年華』『悪魔判事』『ユミの細胞たち』『青い海の伝説』
ハン・セジン          リュ・ギョンス    (류경수)1992年10月12日             『梨泰院クラス』『地獄が呼んでいる』『自白』『TWO WEEKS』『都会の男女の恋愛法』『ソンサン 弔いの丘』

OSTも良き!

私は10cmの노을がやっぱり好きです。この音楽を聞くと映像やキャストが2倍キラキラ見える!

10cmが参加した「その年わたしたちは」のOSTも好きです。

[MV] 10CM – Hush of Sunset(노을)↓の動画はネタバレありですが、キャストの表情が良いですし、歌がドラマを盛り上げている感じがわかると思います。

[MV] 10CM – Hush of Sunset(노을)
YouTubeのURLをクリックすると動画視聴できますよ
曲名(英 / 韓)アーティストYouTube URL
Yellow Spring / 노란봄Choi Yu Ree(최유리)https://www.youtube.com/watch?v=T0xeOZZ8vPc
Hush of Sunset / 노을10CM(십센치)https://www.youtube.com/watch?v=ziSfcCJ_65A
On Your Sidesion(시온)https://www.youtube.com/watch?v=rJ8JXc6A9OU
In YouIsaac Hong(홍이삭)https://www.youtube.com/watch?v=nnCPkzv5yn4
Youdori(도리)https://www.youtube.com/watch?v=ZPejAsOMzQg
Silence of the Night / 나의 시간 어딘가Elaine(일레인)https://www.youtube.com/watch?v=CCFkq5Oku0Q

未知のソウルまとめ

じゅん
じゅん
  • 原題:미지의 서울
  • 邦題:未知のソウル
  • 放送期間:2025年5月24日~6月29日
  • 放送局:tvN公式ページ
  • 放送回数:12話
  • 配信:  tvN視聴方法  Netflix

現在、日本で視聴する場合はNetflixとなっています。

【韓国ドラマ歴14年が紹介】ジャンル別おすすめドラマ

 韓国ドラマ歴14年のじゅんが、視聴して面白かったおすすめ韓国ドラマタイトルをジャンル別でご紹介します。少し古いドラマから、最近視聴したドラマを紹介します。

 詳しくは【韓国ドラマ歴14年】韓国ドラマ好きがおすすめジャンル別ドラマ|まとめ編】の記事で詳しく紹介しています。

\韓流ドラマ31日間無料トライアル中!U-NEXTの公式ページで確認する/
じゅん
じゅん

ここまで読んでくださりありがとうございます。
もしよろしかったら、ポチッとお願いします。
ランキングに参加しています

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました